期間限定に弱い

声優オタクは期間限定に弱い

声優やアニメを好みます。期間限定のものは買いたくなります

2020年M-1グランプリ にわかお笑いファンが漫才じゃないと騒いでいるけど優勝は漫才師マヂカルラブリー

今年も大変楽しませてもらいました。

M-1グランプリ。

今年はいつもよりも楽しみにしていました。

Youtubeでネタが見れた分、本番の楽しみが倍増してわくわくしながら見てました。

僕はとても楽しかったし、何も文句はないのですがどうやら世間から納得がいかないような声を聞くので僕の意見を書き述べようと思います。

 

f:id:limited_time:20201221201324p:plain

 

www.m-1gp.com

 

 結果

f:id:limited_time:20201221201445p:plain

 

点数は2位、最終票は3票でマヂカルラブリーが優勝です。

 

マヂカルラブリーのネタ

 

「吊革につかまりたくないよ~」から始まり、野田クリスタルがひたすら揺れる電車で耐えるというコント風の漫才でした。掛け合いはほぼなく、右で村上が状況を説明するようなツッコミをするといういつものスタイル。

 

おいでやすこがのネタ

 

ハッピーバースディをかっこよく歌い上げておいでやす小田が大きい声で突っ込むスタイル。こちらも片方が突っ走って片方が横で突っ込むという掛け合いはほぼない漫才でした。

1本目のネタはありそうな曲の出だしが、知らない曲になるという新しいボケに大きな声のツッコミで大きな笑いを生み出していました。

1本目のインパクトが強くて、2本目が少しかすんだように見えました。

 

見取り図のネタ

 

お互いの地元をディスりあう漫才。「マロハ島てどこ~?」といういつもの遅めツッコミも見れて面白かったです。

爆発力はないものの、実力はあるしっかりした漫才でした。

 

実力がある漫才師は何回見ても楽しめるという伝統芸の域に達しています。

今回出場していたコンビの中でそれを感じされるのが「アキナ」「見取り図」だったかと思います。

しかしいつでも売れるのは他ではない新しいことをしているコンビ。

 

去年の「ミルクボーイ」が優勝した時は誰も文句を言わなかったのは力もあるし新しいことしたからではないかと思います。

 

巷で蔓延るM-1に物申す連中の意見

僕は気分よく今年のM-1も最高だったな~とニコニコ過ごしていると今年の審査について唾を吐く輩がいました。ネットに。職場に。

ツイッターで最初ちらほらみかけたのですが、ネットのゴミ溜めグランプリ1位に君臨するYahooニュースのコメント欄を見ると大量に湧いていました。M-1の時期にしか出てこないニワカお笑いファンが。

彼らは口をそろえてなにを言っているかというと

 

「あんなのは漫才じゃない。漫才をしているのは見取り図しかいなかった。」

 

僕は思いました。

「何をいまさら。」

 

周りの方とM-1の話をする機会があり、たまたま意見を聞いてみると

 

「今年のM-1は面白くなかった。あれは漫才じゃない。M-1のMは漫才なのだから漫才で勝負しないといけない。キングオブコントやR-1ぐらんぷりでわざわざ住み分けをしている意味がない。漫才をしないならお笑い大賞みたいな名前に変えるべき。」

 

さらに年配の方は

「漫才はヤスキヨが最高。オール阪神巨人のころは良かった。最近のは大きな声でがなるだけで面白くない。」

 

Yahooニュースコメントにも多数意見はありましたが、だいたいこのようなことをのたまっていました。

僕は全く逆の意見を持っていて、変える気はないのでここで書き綴っていこうと思います。

 

漫才は日々変わっています

上記のようなことを言っているのはだいたい

普段からお笑いには興味を向けず、M-1だけは見ている浅い層な気がします。

M-1の時に都合よく土足で現れて「自分が思うお笑いとかけ離れている」とだけ言い残して昔からお笑い界に住んでいる民の反感を買うだけ買って立ち去る嫌な奴です。

 

普段からお笑いを見ている僕らやM-1審査員、番組スタッフの感性とはだんだん離れてきているような気がします。

審査員のダウンタウンの松本もM-1の前日に「あの空間において誰よりも笑いをとった者が正義となります。明日M-1です」と宣言しています。*1

 現に、最近の漫才のスタイルはなんとかやすしきよし(?)や中川家のようなずっと一貫したしゃべくり漫才というのは減り、

漫才中に役割をお互い決めてコントに入るスタイルがここずっと主流です。

 

それでもしゃべくりだけで勝負を挑み続ける銀シャリミキのようなコンビもあります。が、それだけではお笑い界は終わります。

 

永遠にしゃべくりだけでつなげる漫才だけが生き残る世界を想像しているのでしょうか。それこそワンパターンでおもしろみのないお笑い界になると思います。

 

新しいことをして何が悪いのか。

成長をやめた世界で残されているのは衰退しかありません。

今回、昔ながらのしゃべくり漫才の壁を越えたマヂカルラブリーが優勝したという結果はようやく漫才の新時代に突入したといえるのではないでしょうか。

 

そもそも新時代といいますが、我々が見ているお笑いは過半数以上ニワカが言うコントです。それが時代なので今更コントやら喜劇やらチャップリンやら言われようがこれに尽きます。

 

「何をいまさら。」

 

M-1のMが漫才というならR-1のRは何かご存じでしょうか。「R」は落語の「R」です。

R-1ぐらんぷりに落語家が出ているでしょうか。それには何も言わないのでしょうか。知らないから?M-1がただ有名だから?

M-1には漫才師が出ていますが、漫才の形でコントをやるのは何が悪いのでしょうか。スタンドマイク一本で人を笑わせたらそれは漫才師です。

サンドウィッチマンの伊達みきおも言ってます。

センターマイクに向かって舞台袖から出てきて『どうも』と始まれば、それは漫才。
漫才の定義なんて、それくらい。

https://ameblo.jp/mikio-date/entry-12645244118.html

 難しいことはいらない。面白ければいいじゃないですか。

何も考えずに笑っているお笑いの一番浅い層で楽しんでいる方はそう思っているはず。

ちょっとお笑い通ぶっている中堅層がガタガタ抜かして漫才じゃないどうたら言って

一番お笑いに漬かっているお笑い深部の層が気を悪くしている。

そんな印象でした。

 

まとめ

なんかとろサーモンが優勝した時をちょっと思い出して悲しくなりました。

結果が決まってからゴタゴタ抜かすのはナンセンス。美学にかけます。

とろサーモンも好きなのにあんまり爆発的な売れ方をしていないように思います。

ミルクボーイや霜降り明星が異常な売れ方をしているだけかもしれませんが。

野田クリスタルのキングオブコントも獲る宣言には痺れました。ネタをやり続けてほしい。新作ネタをどんどん生み出して、新しい笑いを生み続けてほしい。

お笑い王を目指すらしいので。応援しています。

 

以下過去記事とアマゾンリンク

 

www.limitedtime.link

 予想は外れました。コウテイの愛を語っています。

 

 

www.limitedtime.link

 去年の納得の一位

 

www.limitedtime.link

 サーモン君の時

 

www.limitedtime.link

 

 

M-1グランプリ2019~史上最高681点の衝撃~ [DVD]

M-1グランプリ2019~史上最高681点の衝撃~ [DVD]

  • 発売日: 2020/06/03
  • メディア: DVD
 

 

 

M-1グランプリ2018~若き伏兵はそこにいた~ [DVD]

M-1グランプリ2018~若き伏兵はそこにいた~ [DVD]

  • 発売日: 2019/05/29
  • メディア: DVD
 

 

 

 

 

 

 

 

【スポンサーリンク】